偏頭痛の薬には、成分が違うように効果や効能も違ってきます。偏頭痛の人は鎮痛剤で解決する痛みがほとんどですが、病院で処方される薬は市販薬が効かない人でも効果を感じられるでしょう。
偏頭痛の予兆や前兆が過ぎてしまって、その後痛み出した後でも効果が期待出来るのがトリプタン系の薬です。痛み出してからすぐに服用するのが効果的で、ガンガンしてからだと効果が薄れる事があります。
偏頭痛の原因のセトロニンの分泌を正常に戻してくれる働きがあります。逆にトリプタン系の薬は痛み出してからは効きますが、予兆や前兆の時点で服用しても効果が得られない薬の一つです。
頭痛を引き起こす血管を抑える働きがあるため、痛み出した後から服用する薬となるわけです。市販の鎮痛剤では効果がなかった人でも、このトリプタン系の薬を処方してもらうと痛みを抑えるのと共に、
するので、偏頭痛の痛みから解放される薬になるかもしれません。
飲み薬の他に、点鼻薬や注射薬があります。飲み薬が苦手な人でも点鼻薬があるので助かる点の一つに挙げられます。注射薬は即効性があり、錠剤は水がなくても飲めるようになっています。
は、トリプタン系とは違い、前兆や予兆のうちに服用しなければいけない薬です。
脳の拡張した血管を収縮してくれる働きがあり、基本的にトリプタン系の薬が処方出来なかった場合やトリプタン系の薬が効かなかった人に処方される薬でライ麦から作られている薬です。
この薬は、妊娠中の人は服用してはいけません。エルゴタミン製薬の薬を週10回以上服用すると、エルゴタミン誘発性頭痛という頭痛が表れる恐れもあるため、医師と相談しながら服用する必要があります。
イミグランという薬も最近は主流になってきました。エルゴタミンと同様、脳の拡張した血管を収縮する働きで痛みを抑えてくれます。偏頭痛で処方される事がとても多く、内科でもメジャーな薬となっています。
エルゴタミンが古くから使用されてきましたが、最近ではエルゴタミンに変わりよく登場するのがイミグランです。
この薬はトリプタン系の薬に分類され予防薬としてではなく、偏頭痛が起きた時の頓服として使用されます。
服用の注意として、トリプタン系の薬を一度服用した場合、トリプタン製薬やイミグラン製薬の薬は24時間以上あけないと服用出来ないので注意しましょう。
いずれも病院で処方される薬なので、医師と相談して用法・用量を守り服用していくようにしましょう。
偏頭痛の痛みを抑える私の市販薬の役割
私は偏頭痛持ちで、予兆を感じたらすぐに市販薬を飲むようにしています。ついつい我慢してしまいがちな偏頭痛ですが、いつも服用している市販薬で効かなかった事は今まで一度もありません。
いつも飲んでいる市販薬は「イブA」で、高校生で始まった偏頭痛生活から十数年お世話になっています。
最近は効果が早く出るといわれている「イブクイック」を飲んでいます。私の場合は、胃が空腹であろうと水を大量に飲んでいるわけではありませんが、薬による胃の不快感を感じるという事が全くないので、空腹でも頭痛がきそうだなと思えば、すぐに薬を飲みます。
市販薬は偏頭痛持ちの強い味方です。一度外出時に、いつも飲んでいる「イブ」を持っていない時、友人が常備薬として持ち歩いている「バファリン」を貰いましたが、バファリンは全く効きませんでした。
鎮痛剤は、たくさんの種類が出ていて迷ってしまうかもしれませんが、自分に合ったものを見つけるために薬それぞれの特徴を知る事も重要です。
効き目が強いのが特徴のロキソニン、医療用だった薬ですが、今は薬局で手に入るようになりました。胃の負担を減らしたい人であれば、胃に優しいと言われているバファリンが良いでしょう。
ノーシンやセデスは比較的副作用が少ないので、副作用が心配な人におすすめです。タイレノールは子供から大人まで服用出来る薬なので、子供がいる家には常備薬としてあれば安心です。
鎮痛剤にも成分が違う事で、効き目が強いもの胃に優しいものなどがあるのですが、痛みが強い場合などに効果がある成分はトリプタン系薬剤と言われています。
薬剤師に痛みが強い事と同時にトリプタン系の薬を希望する事で、その薬を紹介してもらえるでしょう。
トリプタン系の薬は、偏頭痛の原因である拡張した血管を収縮する働きがあり、痛みを抑えてくれます。
痛みが弱い場合ならば、バファリンなどアスピリンが含まれる鎮痛剤で十分でしょうが、軽い痛みではないと判断した場合はアスピリンが含まれた薬では効かない場合もあります。
自分の痛みの程度と相談しながら薬を選んでみましょう。
私はバファリンが効きませんでしたが、痛みが強かったため、アスピリンの薬では効かなかったのでしょう。ちなみに私がいつも服用しているイブはイブプロフェンが配合された薬で、アスピリンよりも強い作用の薬です。
イブをいつも服用する理由の一つが効き目が早く、痛みが良くなるというよりも、痛みがなくなります。服用して一時間もすれば、痛かった事を忘れるほど痛みが引いています。
これは私の場合なので、偏頭痛のタイプやそれぞれの体質でも違ってくるでしょう。私には効果が無かったバファリンがとてもよく効く友人もいて、様々だと実感しています。
バファリンの半分はやさしさ?
私は偏頭痛持ちです。いつも服用している市販薬は「イブ」ですが、一度イブが手元になく「バファリン」を服用した事があります。
私は薬の知識が全く無く、鎮痛剤は出しているメーカーが違うだけで成分は一緒なのだとばかり思っていました。
頭痛に効く薬イコールどの市販薬も私の偏頭痛の痛みを抑えてくれるのだと思っていました。でも、それは間違いだった事に気付かされました。
バファリンのCMでよく聞いた言葉「バファリンの半分はやさしさで出来ています」この意味は一体何なのでしょう?
私はバファリンが効かなかった事で、バファリンは胃に優しく出来ていて、イブのように強い薬ではないので私には効かないのだという判断になりましたが、どうやらそうではありませんでした。
実はバファリンの成分に含まれているアスピリンやアセトアミノフェンを始め胃の負担が大きい成分が含まれているのです。
特にアスピリンに関しては、空腹時に服用するのは危険な成分です。
ただ、そのアスピリンの作用を抑えてくれる働きとして含まれた合成ヒドロタルサイトが加わっているということで「やさしさ」という言葉になったようですが、効果は期待出来ないようで、イブよりも効き目が強くイブよりも副作用も強いという事が分かりました。
何度も言いますが、イブよりも効き目が強いバファリンですが、私には効きませんでした。友人はバファリン派なので人それぞれ効く効かないがあるのでしょう。
今では、バファリンのCMでも「やさしさ」という言葉は出てきません。使ってはいけない事になったのでしょうか。バファリンだけに限らず、副作用として胃の不快感以外にも眠気が出てしまいます。
バファリンで眠気を含むのは「バファリンプラスS」という薬のみです。「バファリンA」「小児用バファリンチュアブル」など眠気を誘う成分が入っていない薬が多いのは良い点です。
簡単に入手が出来て、CMでよく耳にするのでファンも多い薬の一つですが、見分ける必要があります。
バファリンは、単一性という一種類の成分のみ配合されている薬と複合成分という数種類の成分が配合されているものがあります。即効性があるのは単一成分のほうになります。
単一成分は「バファリンA」、複合成分は「バファリンi」などがあります。バファリンiは飲みやすい小さな錠剤になっています。色々な種類があり選べるところもバファリンファンが指示するポイントなのでしょう。
ただ、飲み続ける事により胃痛を始め、胃が荒れて胃の病気になってしまう事もあります。胃の中の強い酸性とアスピリンがぶつかりあってしまうので、空腹時は注意しましょう。
ロキソニンは偏頭痛に効果がない?
ロキソニンはテレビCMでもお馴染みなので、よく耳にする薬の名前です。商品名はロキソニンですが、正式にはロキソプロフェンと言い、炎症や腫れを抑えたり、解熱や鎮痛に効果があります。
その中でも鎮痛作用が強く消化器の副作用が少ない事が挙げられます。
元々は病院で処方されていた薬でした。頭痛だけではなく歯医者で処方されたり、婦人科で生理痛などにも使われ、その他に腰痛や関節痛、手術後にも処方されるメジャーな薬ですが、最近ではロキソニンSという薬がドラッグストアでも購入出来るようになりました。
一言で言い、他のドラッグストアで販売されている鎮痛剤よりも強い薬です。ロキソニンSの特徴として、痛みを抑え早く効くというのがポイントです。
一錠では強く、一錠を半分にして服用しても十分効果があるという時もあるほどです。だからといって頭痛に効きやすいかといえばそうではなく、弱い鎮痛剤は効くのにロキソニンSは全く効かないという人もいます。
薬には合う合わないがあるので、自分に合う薬を見つけましょう。病院で処方されるロキソニンと市販薬のロキソニンSの違いは、効果や効能です。ロキソニンSは頓服として効果があり、短期で使用する薬です。
胃の負担も少なく体に優しいのもポイントとして挙げられ、眠くなる成分を含まないのも嬉しいです。
市販薬として簡単に買えるようになったロキソニンSですが、薬剤師に相談し薬剤師から説明を受ける事が商品に指示してあります。服用方法も読んでから服用するようにしましょう。
しかし、偏頭痛時にロキソニンを服用し効果があった人は、もしかすれば自分で頻繁に頭痛があるから「偏頭痛持ち」だと思っていただけで、本当は偏頭痛ではない可能性もあります。
ロキソニンを服用し効いた場合は偏頭痛ではなく、ただの頭痛の可能性があるという事です。それは、偏頭痛にロキソニンは効果がないと一部で言われているからです。
偏頭痛を治すには、脳で拡張している血管を抑えなければいけませんが、ロキソニンには拡張している血管を収縮させる効果がないからです。
それでも偏頭痛の種類自体にも色々あり、偏頭痛だと診断されて効く場合もあります。どんな薬でもそうですが、これは試してみなければ分からないという事です。
これは私の場合ですが、ロキソニンは歯医者で貰いましたが、15年以上付き合いのある偏頭痛(診断された訳ではなく自分で長い付き合いなのと、母親も姉妹みんな偏頭痛持ちなので偏頭痛だと思っています)で通常使用している常備薬ではなくロキソニンを服用した際10分ほどで効果が出ました。私には合っていたようです。